【ヤマトの単身パック利用された方】評判を検索したらあまり評判がよくないようです。
通常サイズでネット申込み割引を使って25000円程・・・
ただ今評判を検索したらあまり評判がよくないようです。
荷物がなくなったとか、単身パック2ボックス使って1ボックスを紛失されたとか・・・
なんだか不安になってきました。
運ぶものは、絨毯・木製ロッカー(鏡付)・未開封炬燵
衣類・本・未開封キッチンラック・未開封洗濯ラック
炬燵布団等です。(未開封=組立前)
1ボックスで間に合う量です。
(家電類はお店から直接搬入予定・&ニトリからも家具を搬入予定で家電量販店やニトリでは買えなかったものなどを詰め込む予定です)
利用された方いかがでしたか?荷物紛失されたりしませんでしたか?
また一番混雑する時期の利用なので時間指定ができません。
しかし午前中だと移動でまだ下宿先へ行くことができません。
このような時皆様ならどうされますか?
もしヤマトいがいでもお勧めの単身パックをご存知の方合わせて教えていただけませんか?
引っ越し見積もるときどこの業者にしようか迷いますよね
私はSUUMOの引っ越し見積もりで探しています。
電話番号の入力が任意なので営業電話が一切ない
見積もりを見て自分が気になる業者に問い合わせるだけ。
1分くらいでしょうか。簡単でラクです^^
3回ほど利用しました
紛失は無かったです。
保険もあるので安心でした。
特にトラブルも無かったです。
時間指定できないのなら、次の日にしてもらいます。
どうしても当日必要な物だけ宅急便で時間指定で送ります。
利用したことあります。
夫の単身赴任で、日通とヤマト両方の単身パックを検討しました。
料金的にはそんなに変わらないと思うのですが関東→東北で日通は、3〜4日かかりますがヤマトは、翌日配達でした。
夫は仕事で受け取れなかったのであらかじめ、単身赴任寮の管理人さんに電話で、荷物が届いたら部屋の鍵を開けて荷入れに立ち会ってもらえるようお願いしておきました。
もし管理人さんにお願いできなかった場合は私が行くしかなかったと思います。
あとは、ヤマトはもし1つのボックスに入りきらなかった場合もう1ボックス追加してくれるとか段ボールを数個積めなかった程度ならその分を宅急便で送ってくれるとか(有料ですが)割と、その場でアレンジがききます。
うちは、1つのボックスで収まらなくてもう1ボックス追加になりました。
荷物の紛失はなかったです。
ただ、梱包はしてもらえないので詰められる物は段ボール箱に詰めてそれ以外のもの(例えばズボンプレッサーや鏡など)はあらかじめ、プチプチや不要な段ボールで包んだり補強したりして壊れないようにしておきました。
紛失は、多分心配いらないと思うのですが荷物にマジックで番号を書いたり、数もきちんと数えておくとより安心かもしれませんね。
おお結構利用されているのですね。
前回上の子の時は自転車を運びたいという願いをかなえようと思ったら単身パックを利用するとものすごく高くなってしまって、単身パックではなく、佐川急便から紹介してもらった
赤帽さんに自転車を含めて3万〜4万の間で関東まで運んでもらいました。今回は自転車は持たせないので赤帽さんだと高いなぁって思って・・・
最初は家財宅配便で木製ロッカーだけ運びほかは宅急便で発送しようと思っていたんです。
でも予想以上に大きい絨毯に驚いて絨毯を自分で運ぶことを断念。
家財宅配便を聞いたら7000円に消費税と言われロッカーと絨毯だけで19000円。
これに宅配便で段ボール15も運んだら…単身パックよりもひょっとしたら高くなってしまう…と思って単身パック利用をすることにしました。
予約はしたものの、ネットの評判が余りによくなくて悩んでおりましたが、荷物に通し番号を付けるなどの対策をしてヤマトの単身パック利用することにします。
営業所すぐ近くにあるんです。
鏡付木製ロッカーは段ボールなどでその部分だけでも囲んで割れないようにして運んでもらうことにします。
利用したときの感想や利用するうえでのこうしたらいいよって言うアドバイス大変ためになりました。本当にありがとうございました。
足元を見られないために一括引っ越し見積もりしました
引っ越し費用はボッタクられたくないので最低2〜3社は見積もりをしたい。
地方だと2倍くらいの差があるケースもよくある。
さらに引っ越しはとにかくやることが多い。3社見積もれば20分はかかる。
SUUMO見積もりサービスなら入力項目が少なく1分くらいで料金比較が終わります。
うるさい営業電話もないのでおすすめ。
リクルートグループが運営しているので、老舗並みの安心・信頼感があります。
【ヤマトの単身パック利用された方】評判を検索したらあまり評判がよくないようです。関連ページ
- 【隣県への引越し】クロネコさんと引越しのサカイさんどちらが評判いいですか?
- 去年引越しをしたのですが、知人に勧められてアリさんでしたがクロネコがいいなと思っています。